マイクラのMODパックなどで導入されているMODは、翻訳されていないものが多いからプレイするときに便利だと思って使ってみたら結果は微妙だった。
Capture2Text(キャプチャー2テキスト)
Download Latest Version で最新版がダウンロードできます
初期設定
3ケースで1個口(1梱包)の配送料金でお届けします。
マイクラのデフォルトのフォントでは英語がまともに読み込めません
ゲーム画面を画像として保存してそれを Capture2Text で翻訳という作業になります
573円
MinecraftのMODのダウンロード、コンフィグ設定、日本語化、PC関連などなど。YouTube チャンネルもよろしくお願いします。
見れなくなった非公式フォーラムからMODをダウンロード、Wayback Machine( ウェイバックマシン)をネット上で使用して消えてしまったサイトを見れるようにしてダウンロードします。ダウンロード方法はMODの保管場所によって変わってきます。 今回試しにダウンロードしたM...
マイクラのMODパックなどで導入されているMODは、翻訳されていないものが多いからプレイするときに便利だと思って使ってみたら結果は微妙だった。
Capture2Text(キャプチャー2テキスト)
Download Latest Version で最新版がダウンロードできます
初期設定
3ケースで1個口(1梱包)の配送料金でお届けします。
1.12.2までは多少のミスは英語になりミス以外は日本語で読み込まれていたが1.16.5では一つのミスが日本語化ファイルを無効化してしまう。
過去にバージョン1.10あたりでは日本語化データのエラー=クラッシュと最悪の状況だったが今回もそれに近いものである。
mapperbase-1.16.5-2.4.0.0 の場合
面白そうなものを発見!
このMODパックはグレッグ5非公式版を日本人に攻略してもらうためのものです。日本語化リソースパックも付属しておりグレッグの説明部分が日本語で表示されるため英語が苦手な人でも理解できます。
またセーブデータでグレッグの装置の設置や自動化ラインを展示されています。それともう一つのセーブデータにはグレッグ鉱石の位置がわかるものとなっていますので鉱石が見つからずに詰んでしまうことがありません。
ジャーニーマップに鉱石の位置がマーキングされています
MODの構成は最小限でありますがグレッグでは面倒な液体関係に優位なMODが入っていて調整されています。
MODパックの起動方法は
マイクラMODパックの起動は、Twitch から Corse Forge に移行されていますので Corse Forge インストールが必要です。またMODパックをダウンロードして通常起動する場合は各自でMODをダウンロードして導入する必要があります。
バージョン1.5.5を選んで Corse Forge のアプリに関連付けてインストール
-Xmx12288m -Xms256m -XX:PermSize=256m -Dminecraft.applet.TargetDirectory="C:\Users\ユーザー名\Twitch\Minecraft\Instances\Gregtech5u完全攻略クエストガイド[GT5U]" -Dfml.ignorePatchDiscrepancies=true -Dfml.ignoreInvalidMinecraftCertificates=true -Duser.language=en -Duser.country=US
Corse Forge のアプリではデフォルトでこのようになっています
-Xmx2G -XX:+UnlockExperimentalVMOptions -XX:+UseG1GC -XX:G1NewSizePercent=20 -XX:G1ReservePercent=20 -XX:MaxGCPauseMillis=50 -XX:G1HeapRegionSize=32M